【染め重ね・補修について】
植物染料は、どうしても耐久性に劣る一面があります。長く楽しんでいただくためのアフターサービスとして、「染め重ね」や「補修」を行っています。
長年ご愛用いただいた服には、見えないシミや経年変化があるため、“元に戻す”のではなく、“より味わい深く育てる”ことを目的としています。
染め重ねにより色に深みが増し、さらに長く着続けられる一着へ。
ほつれは修復、破けには当て布で補強、丈詰めなどもご相談ください。
一度お預かりし、こちらでより楽しめるかたちに蘇らせてからお返しいたします。
【料金と納期について】
アフターサービスの料金は 2,000円〜(税込)となっており、内容に応じて変動いたします。
一度お送りいただき、内容を確認のうえご案内いたします。
納期はゆっくりお待ちいただくことを前提にご利用ください。
(例:染め重ねの場合は 約3〜5か月 ほど)
【染め重ねの注意事項】
長くご着用いただいているお品には、見えない油ジミや汚れが染色後に浮き出る場合がございます。
そのため、お見積もり時に染色可能な色味をこちらからご提案させていただきます。
ご希望の色に添えない場合もございますので、あらかじめご了承のほどお願いいたします。
お洗濯について

中性洗剤か洗濯用せっけんで洗ってあげると、色落ちしにくいです。
漂白剤は必ず色が落ちます!使用しないでください。(漂白剤入りの洗剤にもお気をつけください)

白ものや、色が薄いものとは分けて洗ってください。藍染の商品は使いはじめや、濡れた状態では色移りする事があります。

直射日光が当たらず湿気の少ない所で保管してください。お洗濯後に干す場合も、出来るだけ木陰をオススメします。
長く愛用いただくために。ご使用の注意
天然染料は酸に弱いものが多いです。そのため、レモン汁やお酢などをさぬよう、お気を付けください。
布地が濡れた状態で鉄や銅など金属に触れると変色することがあります。
汗による色の変色やシミを残す事がありますので、汗が直接着かない様インナーの着用をお薦めします。
1回着用すると、汗は必ず付きますので、毎回お洗濯をしてください。

・丈詰め
・破れ
・ほつれ

染め重ねの注意
長くご着用頂いているものは、見えない油シミなどが浮き出てくる場合がございます。
そのため、お見積もりの際にこちらで染色できる色を提案さ せていただきます。
ご希望の染色ができない場合もございますので、予めご了承ください。