ここ数ヶ月は展示会に向けて着々と進行中の黒染赤染め。

やっててあきません。最高の時間が流れてます。

まず黒染めはぱっと見は同じような黒でもベースのインド藍の濃度や重ねて行く植物の種類、過程深みがそれぞれに違います。さらには色んな素材を使用してますのでそこでも色の入りかたが変わってきます。
これまでのアイディアを詰め込んだような物に仕上がりつつあるんで出来上がる度にテンションが上がりまくります。個人的黒が好きな色というのもありますが、何より植物からこんな色が染まるというのが面白いですよね!


赤染めに関してはインド茜のみの染め重ねでやっております。
勿論赤系統に染まる染料は色々あるのですが個人的に赤はあまり雑味を入れずシンプルに表現したいという理由から単独の染料で染め重ねてます。
勿論染め重ねによりくすみはでてくるのですがそれはそれで力強さが増していきます。


黒も赤も何千年という長い歴史があり(染色すべてに共通しますが)その歴史に立ち向かうなんてだいそれた事は出来ません。が、自分なりにかっこいい色を追及していてまだまだその通過点に過ぎませんが、通常のISTISTの色目とはまた違った色を楽しんで頂ければと思っております。

【日程】
12月9日.10日
両日11:00-17:00
〔展示〕黒染め/赤染め 草木染め
〔受注販売〕秋冬新作 collection
【場所】
長崎県長崎市新地町6-56
square coffee & bake